ヘルシンキに来たら寄りたい場所の一つ、アラビアの工場。
アラビア製品は勿論、他のグループ・ブランドの製品もお安く買えることもあり、
ある意味危険な場所。
Iittala、Arabiaグループは現在、ハサミなど刃物、ガーデニング製品で有名なフィンランドのFiskarsグループの傘下になったそうです。
他にもRoyal Copenhagen、Hackmanも同グループだそうです。ファクトリー・ショップでRoyal Copenhagen お安く買えるものありました!
これらはショールームに展示されています。
Fiskarsの各製品で作られたオブジェは圧巻!
一見、魅力もないモノが並べ方次第でドラマチックに変身!!
スコップの嵐❕
見えにくいかもしれませんが、スプーンです 🥄。
こちらはグラスのオブジェ。
他社メーカーと比べてもこれだけの色を用意しているところは数少ないのでは?
ちなみに回っていません。
ここまでいくとゲイジュツ!
筆者にはカジキマグロに見えます(!?)
アラビア博物館:
陶器ファン、いや、デザインファンにもたまらない、陶器の「ワンダーランド」!
ディズニーも手掛けていたとは!(子供用: 1937-1950)。
絵から見てもなんとなく年代が推測できます。
今のアラビアお子様セットは ムーミンですね!
こちらはアート作品。
キリンがリアルだけど、かわいさも持っています。
個人的にはこのセクション、結構お気に入りでした 。
そしてやっぱりここも! Kaj Franck !
シンプルでカッコイイ。
ボクトツとしたクマが何ともユニークでほっこり!
クマとウサギは確か作者が違ったと思うのですが(もし違っていたら教えてください)、なぜかしっくり一つの作品に。
現在のアート部門のアーティストのみなさま。
日本人アーティストも ! 石本藤雄さん(右から2人目)。
その石本さんの作品ありました!
建物内部は太陽光がたくさん入る、気持ちのいい空間。
ファクトリー・ショップ以外にもブランドショップが数店入ってました。